 |
紙オムツ、衛生用品などは流さないでください。
水洗トイレ用のトイレットペーパー以外のものは、流さないようにしてください。紙オムツ、衛生用品、タバコの吸殻など、とくにご注意ください。
|
 |
トイレ掃除に薬品等を使わないでください。
市販のトイレ用洗剤なら、大抵のものは問題ありませんが、塩酸などの薬品等は絶対に使わないでください。
|
 |
カビ落し剤の使用は少し控え目にしてください。
カビ落し剤は強力で微生物(バクテリア)を殺してしまいます。適度に使って、使用後は十分に水を流しておくようにしましょう。
|
 |
ブロワの電源は切らないでください。
浄化槽内の微生物(バクテリア)には、ブロワからの空気が必要です。旅行などで長期不在の時も絶対にブロワの電源は切らないでください。
|
 |
キッチンの油分は流さないでください。
台所から使用済みの油は、流しに流さないでゴミと一緒に出しましょう。鍋や皿の油汚れは紙で拭ってから洗ってください。さらに流しの三角コーナーなどには、ろ紙袋をかぶせて油分が流れないようにしましょう。
|
 |
洗濯時も次のような心づかいを
洗剤は適量で。余分に使っても水を汚すだけでムダなことです。また、漂白剤も控え目に。使用後は十分に水を流しておくようにしましょう。
|