浄化槽管理なら北関東フジクリーン管理におまかせください。

 北関東フジクリーン管理(株)
お電話でのお問合せは Tel0285-45-5700へ
HOME浄化槽の管理会社概要お問合せ


浄化槽って何?

家庭から出る汚れた水をきれいにするには、浄化槽と下水道があります。浄化槽は、台所やトイレ、風呂、洗濯から出る汚れた水を、それぞれの家できれいにする処理施設です。

汚れた水をきれいにする浄化槽の中は、大きく3つの部屋に分かれています。
最初の部屋で汚れた水の中にあるゴミを沈めます。

次の部屋では微生物を使って水の汚れを分解し、このとき微生物の動きが活発になるように、汚れた水の中へ空気を送り込んだりします。

そして最後の部屋で消毒してから流します。
汚れた水の成分は微生物のエサになって水と炭酸ガスに分解され、水をきれいにします。

浄化槽のしくみ
出典:フジクリーン工業株式会社「浄化槽のしくみ」より
浄化槽の管理をしていますか。

正常な浄化機能を維持するためには、定期的な保守点検が必要です。
その為には、維持管理業務が大切な役割を果たします。

浄化槽の定期点検項目
(一般住宅)
放流水の水質検査 浄化槽機能保守点検
浄化槽の機能が100%発揮されるように保守点検を行います。
ブロワ点検、消毒剤補充
ブロワの点検や薬の補充等、適正な検査を行います。
清掃の判断・手配
使用状況によって清掃時期は異なります。適正な清掃時期をお知らせします。
 
 
(大型施設)
放流水の水質検査
浄化槽機能保守点検
ブロワ機器点検
制御盤保守点検
保守点検の回数
(合併処理)
浄化槽の種類 処理対象
人員
(単位人)
処理方法
 分離接触ばっ気方式
 嫌気ろ床接触ばっ気方式
 活性汚泥方式  回転板接触方式
 接触ばっ気方式
 散水ろ床方式
 沈殿分離槽または
 嫌気ろ床槽を有する浄化槽
20以下 4ヶ月に1回以上
21以上50以下 3ヶ月に1回以上
 二階タンクまたは沈殿分離槽を有する浄化槽 3ヶ月に1回以上
 スクリーンおよび流量調整タンクまたは
 流量調整槽を有する浄化槽
1週に1回以上 2週に1回以上
 沈殿分離タンク二階タンクおよび
 流量調整、タンクのいずれも有しない浄化槽
(単独処理)
単独処理
(し尿のみ処理)
規模 処理方法
全ばっ気方式 分離接触ばっ気方式 散水ろ床方式
20人槽以下 3ヶ月に1回以上 4か月に1回以上 6ヶ月に1回以上
21人槽以上
300人槽以下
2ヶ月に1回以上 3ヶ月に1回以上
301人槽以上 1ヶ月に1回以上 2ヶ月に1回以上

注意) ・いずれも該当しないものについては年1回
・通常の使用状態において最小限必要な点検回数です。
・点検報告書は3年間保存してください。
浄化槽の正しい使い方
紙オムツ、衛生用品などは流さないでください。
水洗トイレ用のトイレットペーパー以外のものは、流さないようにしてください。紙オムツ、衛生用品、タバコの吸殻など、とくにご注意ください。

トイレ掃除に薬品等を使わないでください。
市販のトイレ用洗剤なら、大抵のものは問題ありませんが、塩酸などの薬品等は絶対に使わないでください。

カビ落し剤の使用は少し控え目にしてください。
カビ落し剤は強力で微生物(バクテリア)を殺してしまいます。適度に使って、使用後は十分に水を流しておくようにしましょう。

ブロワの電源は切らないでください。
浄化槽内の微生物(バクテリア)には、ブロワからの空気が必要です。旅行などで長期不在の時も絶対にブロワの電源は切らないでください。
キッチンの油分は流さないでください。
台所から使用済みの油は、流しに流さないでゴミと一緒に出しましょう。鍋や皿の油汚れは紙で拭ってから洗ってください。さらに流しの三角コーナーなどには、ろ紙袋をかぶせて油分が流れないようにしましょう。
洗濯時も次のような心づかいを
洗剤は適量で。余分に使っても水を汚すだけでムダなことです。また、漂白剤も控え目に。使用後は十分に水を流しておくようにしましょう。

当社だけの365日安心サポート
当社は、国家資格「浄化槽管理士」有資格者が、万全の体制で保守点検に携わっております。
浄化槽はもちろん、浄化槽に付随する排水周りに関するご質問にも、誠意を持って対応させていただきます。
ご不明な点がございましたら、何なりとお問い合わせください。
北関東フジクリーン管理(株)看板
お電話でのお問合せは Tel0285-45-5700